ビザ申請の不安を解消します
ビザ申請について
本当に知りたいことは何ですか?
CoCo行政書士相談室は
その答えを知っています
あなたが本当に知りたい許可の可能性が
高精度で診断できる無料診断サービスで
ビザ申請についての不安を解消してください

無料診断で許可の可能性が判明したら
許可の可能性を高めるため
一緒に対策を話し合いましょう
目先のビザ申請だけでなく
日本での活動を継続的に行うために
CoCo行政書士相談室は
一人ひとりのご事情に合わせたご提案を行い
許可を取り続けるために必要な
許可後まで見据えた申請サポートを約束します
無料診断はこちらから
お電話でも直接診断が受けられます
提供サービス
CoCo行政書士相談室では
無料診断サービスに加えて
以下のビザ申請のサポートが可能です
日本に入国を希望される際の
認定申請サポート
在留資格認定証明書交付申請
日本での活動を変更する際の
変更申請サポート
在留資格変更許可申請
在留期限が近付いている方の
更新申請サポート
在留期間更新許可申請
日本に住み続けるための
永住・帰化申請サポート
永住許可申請&帰化許可申請
その他、在留資格(ビザ申請)に関わる
全てのサポートについてご相談いただけます
ビザ申請サポートの内容
ビザ申請は手続きの流れから要件の把握
必要書類の収集や書類の作成まで
正しく申請して許可実績を積み上げるには
多くの専門知識を必要とします
また、平日に何度も役所に足を運ぶのは
難しいという方も多くいると思います
CoCo行政書士相談室は、お客様の声を大切にし
ビザ申請に本当に必要なサービス
を自信をもって提供いたします
申請人ご自身で申請する場合と
弊所サービスを利用した場合を比べてみました
サポート 内容 | ![]() 弊所に 依頼すると… | ![]() 申請人ご自身で 申請すると… |
---|---|---|
個別具体的な 必要書類案内 | 案内します※ | 無料で入管HPの案内だけでは不十分… |
申請全般の 相談やコンサルティング | 専門家に何度 でも相談可 | 手続きの把握に 時間がかかる… |
必要書類の 収集代行※1 | 本人に代わり取得可能です | 何をどこで 取得するか不明… |
申請書類 一式の作成 | 書き方で悩む必要はありません | 作成に 時間がかかる… |
理由書や 動機書案の 作成 | 許可に影響しますので 弊所専門家にお任せ下さい | 許可要件をおさえた理由書作成は自己流では難しい… |
各種契約書 のチェック&作成 | 弊所専門家が確認します | 確認に 時間がかかる… |
本国書類の 日本語翻訳 | 弊所にて 翻訳可能※2 | 翻訳業者を探す 手間がかかる… |
出入国在留管理局への申請 | 弊所専門家が スムーズに取次申請します | 平日に長時間並んで入管申請をする必要がある… |
法務局同行 (帰化申請のみ) | 聞き逃す心配や不安が解消されます | 必要事項を 聞き逃す恐れが ある… |
入管審査での質問状・ 事情説明要求・追加資料提出対応 | 重要な局面 ですので 弊所専門家が対応します | 質問の真意がわからず不許可になる恐れも… |
審査状況の 進捗具合確認 | 必要に応じて 確認します | 門前払いになることがほとんど… |
結果通知の 受取り | 申請取次は 弊所に通知が届きます | 自己申請の場合 ご自宅に通知が届きます |
在留カードの 受取り | オプションで 代行可能 | 平日に受取りに行く必要がある… |
- 必要書類の収集や申請について:必要に応じて、出入国在留管理庁、市役所・区役所、法務局、税務署、運転免許センター、都道府県事務所などの日本の役所へ本人に代わって手続きが行えます。
- 弊所での翻訳はA4サイズ1枚あたり3,300円で承れます。(英語、中国語、韓国語の場合)
ご依頼までのSTEP
STEP
診断結果の回答とご提案
無料診断で入力いただいた内容をもとに、診断結果と許可を得るためのアドバイスをお伝えします。併せて、弊所にビザ申請をご依頼された場合のお見積りを提示いたします。
STEP
お見積りの提示・ご依頼
お見積りの提示後、面談の設定をさせていただきます。無料診断後の面談は無料ですので、実際に弊所の担当とお話してから、ご依頼されるかどうかご判断いただけます。ご納得された上でご依頼となれば、その後の手続きの流れや支払方法についてご説明させていただきます。
STEP
必要書類の収集・作成~申請
お客様の声
お客様の声を一部紹介いたします。
Googleのレビューでも評価をご覧いただけます


自分で申請するつもりでしたが
安心して任せられると思い、依頼しました
自分で申請しようと思っていたので、まず無料診断を利用しました。入管の書類だけでは不十分とは聞いていましたが、個別に必要な書類まで無料で教えてくれるところはなく、助かりました。理由書でポイントをおさえることの重要性が良く分かりました。
面談は最初は緊張しましたが、最後の方は時間を忘れてたくさん話しました。たくさん有益な情報を教えてくれて、素晴らしい方でした。スムーズに許可を得ることができました。
– VOICE –
CoCo行政書士相談室は
田舎町にあるちいさな事務所ですが
実は全国からご相談をいただいております
















※クリックで拡大してお読みいただけます
よくある質問
不許可にならないために
今回の申請が不許可にならないために
知っておいてほしいことがあります
不許可の大きな原因のひとつは
「油断」です
「これくらいの申請で大丈夫だろう」
「いままでもこのやり方で大丈夫だった」
この油断が、突然の不許可につながります
ビザ申請自体は誰でもできます
ただ、自己流で正しいビザ申請をしている人は
残念ながらほとんどいません
専門家の目から見れば
いつ不許可になってもおかしくない
そんな申請も少なくありません
審査官の裁量を当てにしてはいけません
ビザ申請は、永住者等を除いて
定期的な更新が必要です
そのため
正しいビザ申請履歴の積み上げて
次の申請につなげていくことが大切です
将来の更新まで見据えて
今回の申請でベストを尽くせるか
ここが許可と不許可の分かれ道です
事務所概要 
日本での生活をサポートし続けます
ビザ申請は許可を取って終わりではありません
日本での活動が続く限り
生活する上で大変なこともあると思います
CoCo行政書士相談室は、許可後も
ご依頼者様の継続的なサポートをお約束します
日本での生活がより豊かに
そして楽しいものになるように
ぜひお手伝いさせてください